
たまにはいつもと違う場所を走りたい!

トラなのに公園内を走るつもりなの・・?
皆さんは、「今日はどこを走ろうかな・・?」と悩んでしまうことはありませんか?
毎日同じ場所を走るのももちろん楽しいですが、たまには気分を変えて違う場所を走りたくなるのではないでしょうか
僕は基本的に飽き性なので、毎日違う場所を走るようにして、走るコースに新鮮さを感じて、ランニングになるべく飽きないような工夫をしています
さて今回は僕が住んでいる千葉県で、おすすめのランニングスポットの1つである、『行田公園』についてご紹介します
どこを走ろうか迷ってしまった日の、1つの選択肢として活用していただけますと幸いです
こんな疑問が解決します
- 行田公園ってどこにあるの?
- トイレや駐車場はある?
- なぜランニングに向いていると言われているの?
【基礎情報】
- 住所→千葉県船橋市行田2-5
- 駐車場→あり
- 広さ→約12ha
- アクセス方法→JR西船橋駅から『行田団地行き』バスで10分、『行田団地』で下車し徒歩5分
- 特徴→1周約1㎞のウォーキング(ジョギング)コースが公園内にある!(これが最高!)
- 毎年夏に100㎞リレーマラソンが開催される!
どうやらとっても大きい公園で、ジョギングコースもあるとのことです
また真夏にリレーマラソンが開催されるとのこと
駅からは近いわけではないようですが、公園内に駐車場もあるので、車で行くのもいいかもしれませんね
【実際に行ってみた】

というわけで実際に行田公園に行ってみました
マップを見る限り、なんとも不思議な形をしている・・

ちなみに駐車場は8:00~17:00までは利用ができるそうです。時期によって時間は異なりそうでしたが、私が訪れたR7年2月1日は8:00~17:00でした。
朝イチで行こうと考えている方は、駐車場がまだ開いていない可能性もあるのでお気を付けください
ふらふらと公園内を探検していると

いい感じの水場や・・・・

大きな広場もありました
「1㎞のランニングコースはいったいどこにあるんだろう・・?」とさまよっていたところ、

一般道路の上を渡る橋がありました
早速渡ってみると・・・

綺麗なお花( ^ω^)・・・
癒される( ^ω^)・・・
ジョギングコースどこ( ^ω^)・・・

発見!!すごい!!
公園の中にコンクリート舗装がしっかりされていて、めちゃくちゃ走りやすい!
しかも真ん中に線が引かれているので、向かいから走ってくるランナーとぶつかる心配もないです

自販機もところどころに設置されています
セブンティーンアイス食いてぇ・・

いい感じのトイレもありました
趣があるぜ・・
しばらくジョギングコースを走っていると、

ぶら下がって懸垂をする器具や、

腕立てをする器具に・・

腰をひねる器具に・・・

腹筋ができるベンチなど、筋トレ界隈のトレーニーも満足できそうなものが沢山設置されていました
運動好きにはたまりませんね!!
また本当に自然が豊かなな公園で、公園中に木があり、森の中を走っているような不思議な感覚になりました

またこの日の天気は・・・

雲一つない快晴でした
最高なランニング日和です
公園中にある木のおかげで直射日光がかなり遮られていて、夏でも公道を走るよりも行田公園を走ったほうが熱中症対策にもなりそうです
しかもこの1㎞のジョギングコースの少し内側には・・


トレイルランのコースみたいに舗装がされていました
実際にここを歩いている方もいらっしゃったので、僕もこの道をジョギングしてみました
トレイルランの経験が今までなかったので、野生児になった気分で、正直めちゃくちゃ楽しかったです

平和の象徴ハトポッポも沢山闊歩していました☺
【まとめ】
- 行田公園は1周約1㎞のランニングコースがある
- トレランコースのような場所がある
- 頭上に木があるので、日陰が多く熱中症予防にもよい
- トイレ・駐車場・自販機もある
ランナー向けに工夫が多くされており、一度は走りたくなるような場所でした。
ただ公園利用者が多いので、ランナーの皆様はインターバルなどのスピードを出す練習はせずに、ジョギングを楽しむ程度のほうがいいかと思います(ぶつかっちゃうとお互いに危ないですからね)
我々ランナーはルールとマナーを守って、みんなが気持ちよく利用ができるようにしていきたいですね!
お近くに住んている方は是非一度走りに行ってみてください。
コメント