散歩・ジョギング・ランニングを30分間ずつ行った時のカロリー消費の違いは?それぞれの運動が向いている人をご紹介!

ランニング系の実験
トラー
トラー

散歩も痩せるのかな?

お医者さん
お医者さん

トラが散歩・・?

皆さんは散歩・ジョギング・ランニングなどの有酸素運動はお好きでしょうか?おそらく学生時代には体育の授業で持久走を行ったり、所属している部活動で沢山走った方も多いかと思います。

もちろんこれらの有酸素運動は、ダイエット効果が大きく期待できます。

そして体重を落とすことによって、マラソンなどの持久系の種目の記録は確実に向上します。そこで今回は散歩・ジョギング・ランニングの消費カロリーを実際に走って確認をしていき、それぞれの運動がどのような方に向いているかをご紹介していきます。

こんな疑問が解決します

  • 散歩・ジョギング・ランニングの違いは?
  • それぞれの運動の消費カロリーは?
  • それぞれの運動はどんな人が向いている?

【散歩・ジョギング・ランニングの違いは?】

まずはそれぞれの運動の違いを理解していきましょう。

散歩とは?

散歩とは、気晴らしや健康などのために、ぶらぶらと歩くことである。

参照:散歩 – Wikipedia

ジョギングとは?

ジョギング (Jogging) とは、ゆっくりした速さで走る身体活動の一種。

参照:ジョギング – Wikipedia

ランニングとは?

ランニングは速度が上がり、1時間に10km以上を走ることが一般的です。ランニングは競争力を持つための運動であり、より高い速度を目指すことが多いです。

引用:【今さら聞けないジョギングとランニングの違い】特徴とメリット・デメリットを分かりやすく解説!

トラー
トラー

つまり速度で言うと、ランニング>ジョギング>散歩となりますね。

【カロリーの比較方法】

  1. 散歩を30分間行って消費カロリーを確認
  2. 1㎞あたり6分のジョギングを30分間行って消費カロリーを確認
  3. 1㎞あたり4分ペースで30分間ランニングを行って消費カロリーを確認

3つの運動を30分間ずつ行って消費カロリーを確認していきます。消費カロリーの確認はGPSランニングウォッチのGarmin(ガーミン)を使用していきます。

【カロリー比較を行う場所】

ある程度スピードを出す実験なので陸上トラックで行いたかったのですが、あいにく船橋市の陸上トラックは現在工事中なので、船橋市運動公園の敷地内で行っていきました。

看板

【実験結果】

散歩の結果

30分間で2.42㎞散歩をして、消費カロリーは112㎉という結果になりました。

ジョギングの結果

30分間で約5㎞走れて、消費カロリーは339㎉でした。やはり散歩よりもカロリー消費量がありますね。

ランニングの結果

30分で7.5㎞走ることができました。消費カロリーは493㎉です。ジョギングよりも多くのカロリーを消費することができています。

結果まとめ

走行距離(㎞)消費カロリー(㎉)
散歩2.42112
ジョギング4.99339
ランニング7.52493

同じ30分という時間の運動でも、ジョギングやランニングの方が早く移動をするので、散歩よりもカロリーを消費することができると分かりました。

効率的にカロリーを消費するためには、ある程度速いスピードで走るということが大切になっていきます。しかし、散歩でも少なからずカロリー消費はできますので、自分にはどの運動が合っているのかを知ることが大事になってきます。

【どんな人が向いている?】

散歩・ジョギング・ランニングのそれぞれの運動は、どのような人に向いているのかを考えましたので、ご紹介いたします。

散歩に向いている人

  • 運動にあまり自信がない人・・運動の負荷は大きくないので、体力の有無はあまり関係ありません
  • ケガをしていて、激しい運動を控えなければならない人・・散歩は関節への負担も少ないため、ケガをしている場合でもできることが多いです
  • シンプルに歩くのが好きな人・・音楽を聴きながら外で四季を感じるのも楽しいですよね
トラー
トラー

暑い季節には日焼けに気を付けながら散歩を楽しみましょう!

こちらは取り外し可能なサンバイザー付きなので、羽織るだけでかなりの日焼け対策ができるので、とてもおすすめです。


ジョギングに向いている人

  • 散歩の負荷では足りなくなった人・・散歩の負荷では物足りなさを感じ始めたら、小走りから始めてみましょう。
  • 楽しく継続して取り組める人・・1日や2日走っただけでは意味がありません。面倒と感じる時も楽しく外に出ることができる人を目指しましょう。
  • 脚の基礎を作りたい人・・ひとまずジョギングで脚の基礎を作って、ゆくゆくはランニングも取り入れたい人にもおすすめです。
トラー
トラー

いきなり速いペースのランニングをすると、ケガの原因になるからジョギングをして脚の基礎作りをすることはとても大切だよ!

ランニングに向いている人

  • 競技志向が強い人・・大会でいい記録を出したい人は、ジョギングだけではなくランニングが必要です。
  • 達成感を味わいたい人・・ランニングは心肺機能に負荷が強くかかるため、走り終えた時には息切れをします。とてもキツいですが「今日もやり切ったなぁ」と達成感を味わえます。
  • ケガをしていない人・・速いペースで走るので、コンディションが良くない時はランニングは控えましょう。
トラー
トラー

毎日負荷の高いランニングをすることもケガの原因になるので、ジョギングをする日や休む日も作ってね!

【まとめ】

  • 散歩・ジョギング・ランニングは『移動をする速さ』によって呼び方が変わる
  • ランニングが一番カロリーを消費できる
  • しかし散歩でも無理なくカロリー消費はできる
  • 自分に合っている運動を継続して行うことが大切

散歩よりもジョギングの方がカロリー消費ができて、ジョギングよりもランニングの方がカロリー消費ができます。

効率的にカロリーを消費したい方はより速いペースでの運動をした方が、時間効率も良く体重を落とすことができることでしょう。

しかし、いきなり速いペースでのランニングをしてしまうとケガの原因にもなってしまいますし、キツすぎて運動を嫌いになってしまう可能性もあります。そのため、まずは散歩やゆっくりとしたジョギングで運動をすることを習慣づけしていくことが大切であると思います。

負荷の軽い運動に慣れてきたら、ランニングへステップアップをするようにしていきましょう。

自分に向いている運動から始めていき、継続していけばきっと結果はでてきます。楽なダイエットはこの世にはありませんので、くじけずに頑張っていきましょう。

それでは今回の記事はこの辺で終わり!またね👋

コメント

タイトルとURLをコピーしました